

施工前

施工後
基本情報
- 工期:
- 2カ月
- 地域:
- 大阪市鶴見区
- 施工箇所:
- 外壁、屋根
施工内容
・高圧洗浄
・外壁補修
・外壁塗装
・屋根塗装
工期は2カ月、工場倉庫の大型塗装工事
大阪市鶴見区の工場倉庫で雨漏りしていると、工務店様に外壁塗装と屋根塗装のご依頼があったとのことでした。そこで工務店様より弊社にご依頼いただき今回の大型塗装工事に至りました。築40年の工場の倉庫、早速現場にお伺いさせていただき、外壁・屋根の状況を確認させていただきました。
40年前に工場倉庫を作られてから一度塗装工事をしている様子ですが、前回の塗装からも相当年数が経っていると思います。外壁の塗装は膨れたり、塗膜が捲れているところもチラホラ…年数なりに傷んでいる状態でした。
お客様のご要望は、「雨漏りを止めたい」「見た目をキレイにしたい」の2つでした。施工を行ったのは2つの工場倉庫の屋根と外壁です。工期は2カ月の大工事となりました。
傷んで脆くなっていた外壁塗装の塗り替え工程
まずは足場を組んで、次に写真の高圧洗浄です。外壁をキレイにすることで塗料の密着度が変わります。
汚れているところにガムテープを貼っても、あまりくっつかないですよね。基本的にはそれと同じ原理です。
外壁の塗膜が剥がれてしまっています。
表面が粉をふいているような状態です。
膨らんでいる・剥がれてきている塗膜は全てケレンがけして撤去しました。
ケレンがけで取れた塗膜です。こんなに取れました。
左官の下地補修の密着度を高めるために左官用のボンド(モルダインスーパー)を塗っています。
左官の下地補修をしています。築40年ということもあり下地が年数なりに傷んでいました。
長持ちさせるためには、塗装だけではなくしっかりとした下地補修も必須です。
クラック補修です。壁厚が薄かったためクラック部分に刷り込むようにシーリング処理しています。
微弾性フィラーを下塗りしています。
塗装の中塗り工程です。
上塗りをして外壁補修と塗装が完了です。
ブリキの屋根には高耐久性の塗料で屋根塗装
こちらの屋根も年数相応に傷んでいました。お客様のご要望は長持ちさせたいとのことでした。
そこでシリコン系の塗料をオススメさせていただきました。シリコン系の塗料はとても長持ちします。
錆び止めを塗っています。
中塗りです。お客様のご要望は長持ちさせたいとのこと。
耐久性の高いシリコンウレタン2液タイプ「ユメロックルーフ」で塗装しています。
上塗りして屋根塗装も完了です。
少し材料費はあがってしまいますが、シリコンウレタンは長持ちするのでオススメです。
最後に
今回の現場もですが、触った時に粉っぽくなっていて手が白くなったり、塗膜が脆くなってポロポロ剥がれ始めているのは塗替えのサインです。
そろそろ塗り替え時期かな?と思った時は一度専門家にしっかり調査してもらうことをオススメします。
大阪で塗装のことなら村上塗装までお気軽に「ホームページ見た」とご相談ください。