

施工前

施工後
基本情報
- 工期:
- 2週間
- 地域:
- 吹田市
- 施工箇所:
- 倉庫の屋根
施工内容
今回は大阪府吹田市の工場屋根塗装の事例をご紹介させていただきます。工務店様からのご依頼で、「雨漏りしているのでみてあげてほしい」とのことでした。
今回の屋根塗装3つの目的
現場に伺うと築40年の工場、トタン屋根がところどころ錆びて塗装がめくれていました。お客様のご要望を含めた今回の屋根塗装の目的は主に3つです。
①雨漏りをなおしてほしい
こちらの築40年の工場倉庫の屋根は以前にも、屋根塗装をしているとのお話しでした。とはいえ、屋根塗装から数年経つと、再び雨漏りするようになってしまったとのことです。
雨漏りは放っておくと、雨水が建物内に侵入し、鉄部の劣化、錆びなどを引き起こし、建物の寿命を縮めます。また悪化すればするほど、修繕費も高額になってしまいます。
②屋根の遮熱効果を高めてほしい
『せっかく足場を組んで、屋根の全面塗装するなら、一緒に遮熱みたいなことは出来ないのでしょうか』このようなご質問をいただきました。
屋根は日差しがダイレクトに当たる場所です。メーカー調べでは屋根の表面温度が7℃~19℃低減できたという実験結果がある「シャネツロック弱溶剤型」を提案させていただきました。
屋根塗装の工程
施工前の状態です。経年劣化で鉄部が錆びています。
高圧洗浄で長年の屋根の汚れやゴミをキレイに取っていきます。
ケレンがけ作業です。既存の塗装が剥がれかけていたり、膨らんでいたりという状態では、新しい塗料の密着性が悪くなります。
下塗り作業です。材料はシャネツロックシーラーを使用しています。
密着力を高めながら、錆び止め効果もある優れものです。
雨漏りを止める為に、塗装だけではなくシーリング処理もしています。
中塗り作業です。
オススメさせていただいた「シャネツロック弱溶剤型NEW」を塗布しています。この塗料は二液型のシリコンウレタン樹脂塗料です。耐候性、耐久性に優れています。
シャネツロック弱溶剤型NEWは、太陽光中の近赤外線領域を効率的に反射する高日射反射率塗料で、塗装することにより屋内の温度上昇を抑制し、快適な居住環境を実現します。また夏期冷房消費電力の低減により、節電にも貢献します。
引用元:ロックペイント株式会社「シャネツロック弱溶剤型NEW」2016/4/21www2.rockpaint.co.jp/home_j/products/architecture/product/65-SHANETSUROCK.html
最後に上塗り作業をして完成です。
ピカピカになりました。
今回は雨漏りでお困りということでご依頼をいただきましたが、せっかく屋根塗装するなら…ということで遮熱効果の高い「シャネツロック弱溶剤型NEW」にて施工させていただきました。
お客様からは「雨漏りも止まって見た目もキレイになったので大変良かったです!」とありがたいお声をいただきました。
お客様のご予算・ご要望に応じて、経験豊富なスタッフが最適なご提案をさせていただきます。
大阪で外壁塗装・屋根塗装なら村上塗装工業までご相談ください。